ロープウェイもれっきとした鉄道の仲間

公開日: 更新日:

「絶景!日本全国ロープウェイ・ゴンドラ コンプリートガイド」中島信著

 観光地やスキー場などに設置されたロープウェイやゴンドラ。空中散歩が楽しめるこれらは、実は「索道」として分類される、れっきとした鉄道の仲間だそうだ。

 鉄道ファンの著者は、国内の鉄道全制覇に飽き足らず、ロープウェイ・ゴンドラの全制覇も達成。乗り歩くうちにその魅力にすっかりハマってしまったという氏が、自ら撮影した絶景写真で案内してくれるガイドブック。

 北は北海道の「富良野スキー場」に架設された「富良野ロープウェー」と「北の峰ゴンドラ」から、南は長崎の稲佐山に架設された「長崎ロープウェイ」まで、国内全138路線を網羅した完全版だ。

 路線の半分はスキー場のゲレンデやスキー場連絡用に架設されており、さらにその半分はスキーシーズンのみの運行で、時刻表にも観光案内にも掲載されていないものも多数あるという。

 立山連峰を貫く立山黒部アルペンルートの一部で、途中に支柱が1本もない「ワンスパン方式」では国内最長の「立山ロープウェイ」(富山県)をはじめ、国内で唯一の湖上(浜名湖)を渡る「かんざんじロープウェイ」(静岡県)、地上高(地表面から搬器〈=乗客を運ぶ部分〉までの垂直距離)が国内最高230メートルの新潟県かぐらスキー場の「田代ロープウェー」など。迫力満点の空中散歩が楽しめる路線があるかと思えば、国鉄時代の切符のように硬券乗車券を常用する千葉県の「鋸山ロープウェー」や、豪華列車ななつ星のデザインで知られる水戸岡鋭治氏によってリニューアルした搬器が自慢の山梨県「身延山ロープウェイ」など、楽しみ方もいろいろだ。

 秋の行楽シーズン真っただ中。上空から眺める紅葉は、また格別のことだろう。

(扶桑社 1700円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち