折れた心を癒やす京都の仕出し弁当屋

公開日: 更新日:

「ちどり亭にようこそ」十三湊著 メディアワークス文庫/610円+税

 パリでは、いまちょっとしたBENTO(弁当)ブームで、昼時にはイートイン可のBENTOレストランに行列ができたりしているという。ランチボックスのようなものはあっても、品数は少なく、日本の弁当のように、ひとつの器の中にさまざまな食材が揃ったコンパクトで完結した食事というのが珍しいのだろう。本書は、京都の仕出し弁当屋を舞台に、弁当の魅力が存分に語られる。

【あらすじ】京都の姉小路通沿いにこぢんまりと立つ「ちどり亭」。商品は、日替わり弁当、日替わり弁当ミニ、おむすびセットの3種類。その他、注文に応じて仕出しの予約も受ける。

 店主の花柚は、自宅にある茶室が重要文化財に指定されているという旧家のお嬢さま。跡取りの兄が失踪したため、毎週お見合いをして婿探しに励んでいるのだが、いつも残念な結果に。基本的には花柚がひとりで切り盛りしているが、週に2回、大学生の彗太が手伝いに来る。

 一人暮らしでろくなものを食べていなかった彗太は、「食べ物を全部人任せにしちゃだめ!」と花柚に怒られて、アルバイトがてら料理の勉強中でもある。彗太の同級生・菜月の失恋を癒やすオムライス、食物アレルギーでみんなと同じようなお弁当を食べられなくて寂しい思いをしている小学生の友哉のためにこしらえた特製花見弁当など、恋愛運はないけれど、人を思いやる心のある花柚が作る弁当が、ちょっと心が折れている人たちを優しく癒やしていく。

【読みどころ】冷めてもおいしいのがお弁当の身上。そのためには味付けを濃くし、水分が出ないようにする。おひたしが水っぽくならないようにする「醤油洗い」など、いろいろな小技も登場し、弁当作りの実践にも役立つ。

 <石>

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ