「義足でダンス」エイミー・パーディ、ミシェル・バーフォード著 藤井留美訳

公開日: 更新日:

 エイミー・パーディは、ラスベガスで青春を謳歌していた。ハンサムで優しい父、美しい母と1つ年上の姉。仲のいい家族はスキーや釣りやキャンプを楽しんだ。エイミーは15歳のときスノーボードに出合い、夢中になる。夢いっぱいのエイミーの未来は輝いていた。しかし人生、何が起こるかわからない。

 マッサージセラピストとして働いていた19歳のとき、エイミーは細菌性髄膜炎に侵されて生死の境をさまよい、九死に一生を得た。紫色に腫れ上がった両足は、膝下から切断するしかなかった。その後も腎機能が回復せず、足を失った2年後に父の腎臓を1つもらって移植手術を受けた。

 わずかな間に人生が別のものになってしまった。夢に向かって前進する足がない。だが、「もう一度、スノボがしたい」という強い思いと、自分のために心を痛める家族の姿が、エイミーを奮い立たせた。歩けるかどうかではなく、スノボをやれるかどうかが問題。目標は最初から高かった。エイミーは多くの人に支えられ、慣れない義足と格闘しながら、目標に少しずつ近づいていく。おぼつかない足取りで父と踊り、姉の結婚式に参列し、仕事に復帰した。

 カーボンファイバー製の義足は、クールでカッコいい。新しい足を肯定的に受け入れたエイミーの前に、人生が開けていく。スノボの再開、身障者のスポーツ活動を支援するNPO活動の立ち上げ、映画出演、パートナーとの出会い、ダンスコンテストへの挑戦。そして、2度のパラリンピックに出場し、ソチで銅、平昌で銀メダルを獲得した。

「もし、人生が1冊の本だとしたら、どんなストーリーにしたい?」。エイミーは自分にそう問いかけながら生きてきた。不運や逆境を嘆いたりはしない。自分のストーリーを書くのは自分自身。そんな力強いメッセージが伝わってくる。(辰巳出版 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」