「世界遺産 100断面図鑑」中川武監修

公開日: 更新日:

「人類が過去から未来へ伝えていかなければならない共通の遺産」として認定された世界遺産は、今や世界中に1000件以上もあり、どの遺産も各地の観光の目玉として世界中から訪問客が絶えない。

 本書は数ある世界遺産の中から精選した遺産を断面図で紹介。内部や成り立ちを通して、その魅力に迫るイラスト図鑑。

 フランスの「ノートルダム大聖堂」(1991年、以下登録年)や、イタリアの「パンテオン」(1980年)、スペインの「サグラダ・ファミリア」(1984年)など、お馴染みの遺産が勢ぞろい。

 そのひとつ、オランダ北西部エルスハウトの「風車群」(1997年)は、海抜0メートル以下の低地にある国土の排水問題を解決するために1700年代に建設されたもの。風車によって水を低所から高所にくみ上げる仕組みや、製粉用として利用されたときの内部の構造などが、断面図だとよく分かる。

 さらに、風車を利用していないときの羽根は遠隔地への伝言板の役割を果たし、羽根が止まっている位置によって祝いごとや不幸があることを伝えたとか、風車を常に風上に向けるため、風車の上部は旋回する機構を持っていたなどの豆知識も満載。

 ユカタン半島の付け根に位置するベリーズのカリブ海のサンゴ礁にぽっかりと開いた神秘的な大穴「グレート・ブルー・ホール」(1996年)や、紀元前4000年ごろからすでに人が住んでいたというトルコ「カッパドキア」(1985年)の地下都市なども、断面ならではこそ、その不思議な構造がよく分かる。

 来年申請が予定されている「仁徳天皇陵」も合わせて日本の世界遺産もほとんどを網羅。

 ページを開けば、時空を超えて、世界遺産の旅に出かけられる。

 (宝島社 1500円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理