「ニコニコ 時給800円」海猫沢めろん著

公開日: 更新日:

 アルバイトを選ぶ際に大きな目安となるのはやはり時給だろう。といっても東京、大阪などの都市部と地方では格差がある。例えば40年前、1980年のアルバイトの地域別最低時給は318~405円、2019年は790~1013円。「時給800円」を冠した本書の親本が刊行された2011年は645~837円だから、都市部の最低賃金を示しているといっていいだろう。

【あらすじ】本書には、時給800円のバイトで働く若者の5つの物語が収められている。最初の舞台は場末の漫画喫茶。東大法科大学院生で弁護士志望のキノキダがアルバイトしたいと面接に来たことで中卒のカザマ店長はパニックに陥ってしまう。どうしてこんなところにと不思議に思う間もなく、キノキダがすぐに店内の漫画を効率よく並べ替えたり有能さを発揮していく。徐々に居場所を失うカザマは……。

 第2話は若者たちに人気のショッピングビルで働くアパレル店員たちの売り上げ競争をめぐる確執。

 第3話は父親が亡くなったことで渋々パチンコ屋を引き継ぐことになったカナモリが、パチンコ屋独特の古いしきたりに戸惑う姿を描く。

 第4話は東京近郊で低農薬野菜作りと販売を試みる若夫婦が試行錯誤しながら活路を見いだす。

 そして最後に、自称「ヒキオタニート(引きこもり、オタク、ニート)」で「イケメンだけが取りえの天才」という得体の知れないユヅキリュウセイが登場し、「すべての仕事から苦痛を取り除いて楽しみに変える」「遊んで暮らして、誰かを楽しませて、カネをもらう」と「働く」ことの概念を覆していく。

【読みどころ】不安定なアルバイト生活を生きる若者たちの怒りと諦念、そして希望が鋭く描かれている。 <石>

( 集英社文庫 520円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」