「派遣社員 あすみの家計簿」青木祐子著

公開日: 更新日:

 最近ではスマホで領収書を読み取る機能など便利な家計簿アプリが出ているが、ある調査では女性の52・3%が家計簿をつけていて、そのうち「手書きのみ」が45・7%、「パソコンのみ」が26・3%、「アプリのみ」が16・9%と、案外手書き派が多いことがわかる。手で書くことで数字の実感が得られるからだろうか。本書の主人公も、大枚を払って購入したモンブランの万年筆で家計簿をつけている。

【あらすじ】飲食店のオーナーで、近く年商1億円を突破する見込み、入籍したらタワーマンションに引っ越そう――。恋人の理空也の言葉を信じたあすみは、彼の望む専業主婦になるべく、思い切って一流企業の会社を辞めた。

 送別会を終えて家に戻ると理空也がいない。彼が言っていたことは全部嘘だった。飲食店の単なるバイトで、あすみのマンションに居候しながら買い物はすべてあすみのカードで払っていた。結果彼女の手元に残ったのは残高428円の預金通帳だけ。途方に暮れるあすみに、友人の仁子は、ハロワ(ハローワーク)に行く、カードを折る、家計簿をつけるの3つをすぐに実行しろという。これまで金の苦労をしたことのないあすみは、収入がなくなることへの実感がなく、ついカードで買い物しようとしてしまう。家計簿をつけてその癖を矯正せよというのだ。

 最初はトンチンカンなことをくり返していたあすみだが、派遣社員として仕事を始め節約術も身につけていく。なんとか月々の支払いに追われなくなった頃、あの理空也が現れる……。

【読みどころ】同じ作者の「これは経費で落ちません!」の森若さんのきちょうめんさとはまるで正反対。男を見る目がなく、世の中に対する考えの甘いあすみだが、最後にはたくましく成長していく。 <石>

(小学館640円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  5. 5

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  1. 6

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 7

    テレ朝の名物社員「ナスD」パワハラ&経費不適切使用→懲戒処分が示したテレビのヤバイ昭和体質

  3. 8

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 9

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」