著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「地球グルメ大図鑑」セシリー・ウォン、ディラン・スラス著、ナショナルジオグラフィック編

公開日: 更新日:

「地球グルメ大図鑑」セシリー・ウォン、ディラン・スラス著、ナショナルジオグラフィック編

 小学生の頃から、本屋さんでの慎重な姿勢は変わらない。大人になったら金に糸目をつけず欲しい本をどんどん買うぞと思っていたのに、どうしたことか。いつまでも貧乏でケチケチと本を選ぶ人生だ。限られた資金をつまらない本に投じることのないよう、ためつすがめつ。一度手に取ってまた棚に戻したり、既読本とのかぶりを考慮したり。本屋さんでの独り相撲は果てしなく続き、つい長居してしまう。

 ただ、年に2回くらい手にとって5秒でレジに持っていく、往年の琴錦ばりの速攻相撲を決めるときがある。この本がそうだった。世界各地の珍しい食材や料理の逸話がぎっしり詰め込まれた一冊。ふんだんに添えられた写真や絵が美しい。「図鑑」だからそこそこの値ではあるが、この情報量とワクワク感ならば決して高くはない! とわたしにしては珍しく即決したのだ。

 これを毎日パラパラめくって「つまみ食い」している。たとえば「世界のおこげ」を網羅したページ。そうかそうか、プエルトリコ人もイラン人もお米を炊く際に鍋に張り付くおこげを愛しているのか。あるいは「本国から最も遠いチャイニーズレストラン」特集。ノルウェーの北極圏にある中華料理店の屋号、標高4000メートルのペルーの鉱山都市で食べられる春巻き……。こんなにディープなネタばかり、一体どうやって集めたのだろうと疑問だったが、アメリカの旅行サイトに世界中のユーザーから寄せられた情報がソースだと知って納得した。

 いい本を買ったときはしばらく自画自賛することが大切だ。するとまた本が欲しくなる。

(日経ナショナル ジオグラフィック4290円)

【連載】金井真紀の本でフムフム…世界旅

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ