著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「西洋古典 名言名句集」西洋古典叢書編集部編

公開日: 更新日:

「西洋古典 名言名句集」西洋古典叢書編集部編

 わたしは仕事にとりかかるのが遅い。今だってこの原稿を書き始めようとして、その前にお茶を入れようとキッチンに行き、なぜか鍋を磨いて戻ってきたところだ。何事も始めるまでがたいへん。ギリシャのことわざが言う通り「始めは全体の半分」である。アリストテレスはこれを踏まえて言ったらしい──「思うに、『始めは全体の半分』以上である」。偉大な哲学者も仕事を始める前にモタモタしたのだろうか。

 さて今回ご紹介するのは、京都大学学術出版会が誇る膨大な「西洋古典叢書」シリーズからすくい上げられた名言集。寝転がってパラパラとページをめくっているだけでも、脳みその上を知的な風が吹き抜けていくありがたーい一冊だ。「愛」「悪」「怒り」などと50音順の項目別に名言が並び、出典も原文も完璧に網羅されている。いろんな楽しみ方ができる本だが、わたしは「推し」を見つけてしまった。

「恋する人の財布は、その口を葱の葉で締められている」は、恋をすると財布の紐がゆるくなるってこと。「牛につくハエは耳のところにたかる」は、追従者はまず相手の耳にたかるという意味。この2つともプルタルコスの著書から引いたものらしい。ほかにも、プルタルコスの名言はどれもおもしろい。帝政ローマの著述家プルタルコス、いいね、気に入った!

 コラムも興味深い。たとえばプラトンらの著作に登場する謎めいた鳥カラドリオス。中世の物語では、病人が持ち直すか寿命が尽きるかを判断する鳥として描かれ、これが三遊亭円朝の落語「死神」のルーツらしい。プラトンと円朝にそんなつながりがあったとは。

(京都大学学術出版会 2640円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?