「ジョーカー」になった男のその後

公開日: 更新日:

「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

 かつて日本映画界は続編やシリーズものが主流だったが、いまはほんの一部に過ぎなくなった。他方、昔の米映画界は続編をあれほど小バカにしたのに、いまやフランチャイズと称する二番煎じだらけだ。

 そんな中、続編なんか作ってほしくないなあと思っていた映画の続編が登場する。今週末封切りの「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」だ。

 5年前の「ジョーカー」はヒットもしたが、騒ぎにもなった。日本でも影響されて私鉄車内の殺人未遂事件まで起こったのは周知だろう。

 貧しい母子家庭に育った男の怒りがみじめな境遇のどん底で暴発し、連続殺人鬼に化けてゆく。こうまとめると陳腐なプロットに見えるが、監督のトッド・フィリップスは現代ならではの味つけで「バットマン」シリーズの単なるスピンオフとは異質の物語に仕上げた。格差社会のヒガミ・ネタミ・ソネミが織りなす怨恨のトライアングルがやすやすと陰惨な猟奇性と結んで、現代という時代の不幸をうがつ。嫌な話だが、ある種の人間を引きつける力があるのはわかるという注目作だった。

 改めて振り返ると監督はおバカ映画の「ハングオーバー」シリーズをヒットさせた典型的な娯楽作家。ただし、アメリカ文化の底を流れる女嫌いの心性をうかがわせる点で奇妙な粘着気質もかいま見せた。今回の「ジョーカー」続編はそれが思いがけないかたちで通奏低音となり、現代の絶望を別角度から照らす幕切れへとつながってゆくのである。

 なるほど確かに現代のアメリカは、病み苦しんでいる。デイヴィッド・フィンケル著「アメリカの悪夢」(亜紀書房 2860円)はイラク戦争から復員退役した陸軍大佐が、トランプのような男を国家元首にした祖国で苦しむ姿をたどるノンフィクション。両者とも表面は似ていないのに、底に潜む懊悩が響き合う。悲しい現代のアメリカだ。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

  2. 2

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  3. 3

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  1. 6

    指が変形する「へバーデン結節」は最新治療で進行を食い止める

  2. 7

    ジョン・レノン(5)ジョンを意識した出で立ちで沢田研二を取材すると「どっちが芸能人?」と会員限定記事

  3. 8

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 9

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  5. 10

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も