「エッシャー完全解読」近藤滋著

公開日: 更新日:

「エッシャー完全解読」近藤滋著

「視覚の魔術師」と呼ばれただまし絵の巨匠、マウリッツ・エッシャー。有名な《滝》という作品は、2つの塔の間に水路が走りその水は滝となって低所へ落ちていく。

 しかし、よく見るとその水はまた元の位置に戻り循環している。つまりこの絵には高低差や重力を無視した、現実にはあり得ない現象が描かれているのだ。細部を見る限りは自然の法則に反しているようには思えないのに、全体を眺めるととんでもなくおかしなことが起きている。

 エッシャー自身「だまし絵のトリックは錯視図形」だと語っている。しかし、錯視図形そのものはあきらかに不自然で、存在しえないことが一目でわかる。であれば、エッシャーの絵には錯視図形のほかにトリックや仕掛けがあるに違いない。そこで著者は未発見のまま残っているトリックを解明する冒険の旅に出る。

 まずは《物見の塔》。描かれている2階建ての塔は、一見すると何の変哲もない構造に見えるが、中央の建物の内側からまっすぐ立ち上がったはしごが同時に外壁に面して立てかけられている。はしごを上る人は下から見ると内側にいるが、上から見ると外側にいるという存在しえない風景が、あたかも実在するかのように自然に描かれている。

 この絵はネッカーの立方体という錯視を遠近法で描いたものだが、普通に描くと自然な立方体にならない。錯視と自然を両立させるにはどんなトリックがあるのか。著者が注目したのは、絵の中で不自然な振る舞いをする人たち、そして建て増しした屋根とテラス。これらがどのようにトリックに仕立てられていくのかを詳細に検証していく。

 同様に、左手と右手がそれぞれの袖口を描き合う《描く手》、ひたすら上り下りを続ける階段を描く《上昇と下降》、そして先の《滝》などの秘密に迫っていく。時には、エッシャーの内面まで入り込むなど、名探偵さながらに誰もなしえなかった謎を解明したのは快挙。 〈狸〉

(みすず書房 2970円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ