著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

旅番組に新時代! 人情・冒険・秘境の+αがコンセプトの鍵

公開日: 更新日:


 NHKからもうひとつ。「梅沢富美男東野幸治のまんぷく農家メシ!」(BSプレミアム)。こちらは全国の農家を訪ねて、旬の農作物で作る農家メシをごちそうになる。

 テレビ朝日系も旅ものが多く、サンドウィッチマンの「帰れマンデー見っけ隊!!」は「秘境路線に乗って飲食店を見つける旅」として、バス旅に秘境をプラス、スリルを味わえる旅番組だ。

 もうひとつ「バナナマンのドライブスリー」はバナナマンが運転する車にゲストを乗せ、ゲストが気になる場所3カ所をドライブするもの。

■千原ジュニアのタクシー1回5000円ルール

 旅番組といえばやはりテレビ東京系。「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」や「モヤモヤさまぁ~ず2」など安定のレギュラーは当然として、「土曜スペシャル」枠のぶっとんだ特番も見逃せない。最近では4月に「土曜スペシャル」枠で放送した「千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅2 最も過酷な東北横断」。1回5000円分しか乗れないというルールで、秋田・男鹿半島から岩手・小袖海岸まで1泊2日で目指す。タクシーは地元の人に呼んでもらい、1回につき5000円分しか乗れない。ここどこ? というようなところで降りて民家を探す。ある意味、川口浩探検隊より過酷。見ているこちらも手に汗握る。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景