著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

放送延期相次ぐ春ドラマ 7作品の見どころを先取りする

公開日: 更新日:

「半沢直樹」に「倍返し」を超える名ゼリフはあるか?

 春ドラマがまだ始まらない。新型コロナ感染拡大の影響で、撮影が困難になり、放送延期が相次いでいるのだ。

 朝ドラ「エール」は今回から働き方改革とやらで土曜の放送をやめたのに、この分だと休止分を取り戻すために撮影再開後は過密スケジュールに逆戻りだろう。大河ドラマ麒麟がくる」も沢尻エリカで出はなをくじかれ、コロナでまたもや撮影休止とはお気の毒。

 特番には春ドラマのキャストが出演中で視聴者はどんなドラマと思っているはず。そこで新ドラマの見どころを先取り。

 7年ぶりの復活は「お待たせしました、お待たせし過ぎたかもしれません」(by村西とおる監督)がピッタリのTBS系「半沢直樹」。

 最終回の視聴率42・2%を叩き出した平成ナンバーワンドラマが満を持して。堺雅人香川照之の顔芸対決や「倍返しだ!」を超える名セリフはあるのか。

「ドクターX」で味わう爽快感は「ハケンの品格」で

 今期はなぜか人気ドラマの復活が多い。13年ぶりに帰ってくるのは篠原涼子(写真)主演の「ハケンの品格」(日本テレビ系)。

「お時給の分はしっかり働かせていただきます」の名セリフ、一匹狼のスーパー派遣社員・大前春子を描くお仕事ドラマで、脚本は「ドクターX」の中園ミホ。米倉涼子が所属事務所を辞めた今、新シリーズの制作は絶望的。あの爽快感を求める視聴者がこぞってこちらに集まりそう。

 木村拓哉「BG~身辺警護人」(テレビ朝日系)は2年ぶり。本紙読者的にはキムタクより菜々緒のボディーとアクションが見ものだったりして? 第1章最終回は矢沢永吉が本人役でゲスト出演したが、今回も意外な大物が登場するかも、だ。

 織田裕二も2年ぶりに復活する。「SUITS/スーツ2」(フジテレビ系)で前作と同じキャストが集結する。

楽しみな松重豊のミニドラマ「きょうの猫村さん」

 個人的に楽しみなドラマも。

 水曜夜、本編6分のミニドラマ「きょうの猫村さん」(テレビ東京系)。

 猫の家政婦・猫村さんを松重豊(写真)が演じるのだからそのビジュアルだけでもう笑える。濱田岳石田ひかり市川実日子安藤サクラら謎の豪華キャスティングも最高。

 中村倫也主演「美食探偵 明智五郎」(日本テレビ系)もオススメ。

 主題歌は宇多田ヒカル。本気度がうかがえる。

 見逃せないのが前クール「コタキ兄弟と四苦八苦」もよかったし、「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」とヒットを飛ばす脚本家・野木亜紀子の「MIU404」(TBS系)。綾野剛星野源の警察バディーモノ。

 2人は警視庁による働き方改革に基づいて結成された架空の機動捜査隊員という設定で、新しい警察ドラマを見せてくれる予感。

 かつての国広富之&松崎しげる「噂の刑事トミーとマツ」を超える名バディーになれるのか、見ものだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 2

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 5

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  1. 6

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  2. 7

    「ばけばけ」で注目の阿佐ヶ谷姉妹の“姉”渡辺は公立女子校の超名門「宇都宮女子」出身

  3. 8

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  4. 9

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  5. 10

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層