島田洋七さん語る「再びB&Bを組んで相方の洋八と舞台に」

公開日: 更新日:

 テレビにしても漫才のネタ番組は少ないやん。あったとしても出演しているのは若手ばかりで、ネタの時間もせいぜい5分くらい。

 俺らの漫才は40分くらいやるんよ。ほとんど稽古せえへんねんでな。普通は漫才の稽古するやろと言われたこともあるんやけど、わしらはアドリブやねん。舞台に上がる前に「今日は野球の話しようか」って、舞台上でアドリブで漫才するんよ。コロナがはやる前に洋八と漫才した時も、持ち時間が20分やったんやけど、嘘かまことかわからない漫才を35分くらいやったしな。漫才は2人の人生と技術やねん。

 そう考えると役者さんは偉いな。セリフを覚えて演技もして。歌手も一人で何十曲と覚えなあかんやん。俺はそないセリフや曲を覚えられへん。もしドラマの仕事が来ても、あまり行きたくないんねん。演技するのも似合わんしな。人を笑かすことしか頭にないねん。

■死ぬまでに「これが最後の漫才です」って

 俺は大阪のなんばグランド花月で、やすしきよし(横山やすし・西川きよし)さんや中田カウス・ボタンさん、桂三枝(現・桂文枝)さんをたまたま見るまで、漫才や落語を知らんかったんよ。腕のある売れっ子の人たちはバンバンお客さんにウケるんよ。それを初めて間近で見た時は簡単そうに見えたんよ。それで漫才の世界に入った。漫才ブームでたくさんのレギュラー番組をもたせてもらって、漫才で売れるという夢は達成したんよ。世の中に何千という職業がある中で、たまたま漫才師という仕事を見つけた俺は幸せやね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景