冬こそ用心…ひび割れ、あかぎれと思ったら水虫だった

公開日: 更新日:

 夏の間に感染した水虫は、乾燥する冬になると症状が治まってくる。自覚症状がないと治療しない人が多いが、そのまま放置しておくと後悔することになる。

 水虫は白癬菌の感染が原因で発症し、大きく分類して3つのタイプがある。

(1)趾間(しかん)型…足の指の間に小さい水ぶくれができたり、皮膚がふやけて皮がむける。症状が進むとかゆみが強くなる。
(2)小水疱(しょうすいほう)型…かかとや足の指の付け根などに小さな水ぶくれができる。かゆみも強い。
(3)角質増殖型(角化型)…かかとの皮膚の角質が厚くなり、表面がザラザラになる。かゆみはないが、皮がむけたり、ひび割れを起こしたりして痛むこともある。

 いずれの水虫も、しっかりした治療が必要だが、中でも冬に注意するべきタイプは角質増殖型だという。「哲学堂くすのき皮膚科」の楠俊雄院長がこう説明する。

「角質増殖型は、見た目がひびやあかぎれそのもので、一見しただけでは専門医でも水虫だとは分かりません。毎年、冬になるとかかとがカサカサして粉を吹くとか、かかとがひび割れして靴下が引っかかるという人が、検査してみたら実は水虫だったというケースがたくさんあります。水虫なのにひびやあかぎれだと思い込み、尿素の入った軟膏や保湿クリームをいくら塗っても治りません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言