一生腕が上がらないことも 甘く見ると怖い「五十肩」

公開日: 更新日:

「肩に部分麻酔をかけ、5ミリの穴を4カ所開けて、そこから4ミリの内視鏡を入れます。肩峰の裏側のトゲを取り、肩の関節の癒着をはがし、腱板の傷をきれいに治す根本治療なので、拘縮肩の人も腕が肩の高さ以上に上がるようになります」

 2泊3日の入院で、術後は3カ月ほどのリハビリが必要だ。仕事に復帰できるのは、デスクワークなら術後1週間が理想。健康保険が適用されないので、入院費含めて10万円前後かかる。
「これまで400例ほど手術をしていますが、術後の感染症などは一例も起こっていません」

糖尿病の人は悪化しやすい

 神戸准教授は五十肩の患者を調べる中で、意外な事実を突き止めた。
「手術前には血液検査などを行います。97人のデータを調べたところ、男性の3割が糖尿病でした」

 さらにその後の研究で、「今は血糖値が基準値内で糖尿病でなくても、家系に糖尿病がいる人まで含めると5割近くが重症化すること」「心臓、肝臓、肺に異常がある人も重症化しやすいこと」が分かったという。

「糖尿病の人は免疫力が低下しているので腱板の傷が治りにくい。心臓、肝臓、肺の疾患も傷の治りにくさに関係しています。そのため、五十肩になりやすく、重症化しやすいのです」
 該当する人は早く手を打つべき。服を脱ぎ着するのにも苦労する生活になる前に。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋