ネットでインフルエンザの流行を知る

公開日: 更新日:

 いよいよ年末。毎年のことながら、インフルエンザのシーズンに突入です。

 ところで、インターネットの検索エンジン、グーグルの「インフルトレンド」をご存じですか。

 グーグルが提供する、世界のインフルエンザの流行を予測するサイトです。

 グーグルには世界中から、毎日何十億という検索が舞い込みます。検索が行われた時刻、場所、検索ワードなどが、サーバーにビッグデータとして蓄積されるのです。それらを詳細に分析することで、いま世界のどこで、インフルエンザが興味を持たれているかが分かり、そこから流行の範囲や度合いを、正確に予測するという仕掛けです。

 日本では国立感染症研究所が定点観測を行っています。これは、全国約5000カ所の指定医療機関を受診した患者を、1週間ごとに集計するというものです。医師が診断した患者数が集計されるので、その方が正確なように思えます。

 しかし、インフルトレンドの予測は、幅広く現状を把握でき、定点観測よりも速く、かつ正確であることが多いといわれています。ビッグデータの威力です。

 インフルトレンドによれば、今シーズンは昨シーズンより1カ月以上も流行の立ち上がりが早くなっています。過去数年で、最大の流行になるかもしれません。

長浜バイオ大学・永田宏教授(医療情報学)

【連載】健康医療データの読み方

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束