”経験者”の医師が考案 7つのリハビリ体操でめまいを治す

公開日: 更新日:

 めまいに悩んでいる人は「7つのリハビリ体操」を試してはどうか。これまで20万人の患者が試しており、約1カ月で8割の人が改善するという。

「7つのリハビリ体操」を考案したのは、「めまいは自宅で治せる」などの著書がある横浜市立みなと赤十字病院耳鼻咽喉科の新井基洋部長。約20年前から患者に指導している。

「めまいの9割は耳の機能に異常があるものです。これらに対しては、昭和52年以降、新しい薬が出ていません。めまい感を和らげる薬はあっても、機能異常を治す薬はない。つまり、耳鼻咽喉科で行われている治療だけでは、めまいを根本的に治せない人が圧倒的に多いのです」

 めまいは、どちらかの耳の前庭器に障害が起こり、前庭器の中でも特に三半規管の平衡機能に左右差が生じることで起こる。この平衡機能の左右差を元に戻せば、症状をかなり軽減でき、その状態が続けば再発も防げる。それを可能にするのが「7つのリハビリ体操」なのだ。具体的に紹介しよう。

(1)速い横
「前へならえ」のときよりも両腕をやや広げて肩の高さまで上げて肘を伸ばし、両手の親指を上に。頭は動かさず、目だけを動かして左右の親指の爪を交互に見る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景