評論家 樋口恵子さん(82) 胸腹部大動脈瘤感染症

公開日: 更新日:

 問題は麻酔が切れてから。呼吸器などを通すために喉に入れられた大きな管を抜く「抜管」は死ぬかと思った。切り開いた傷の長さは手術中でも一番長いそうで、術後1週間は死ぬか生きるかの痛みでした。

 そこへ、鬼のリハビリです。ICUにいたのは8時間。すぐ自分の部屋に戻され、いきなり介護士が体重を量るから起きろと言う。その時はこんなに痛いのに鬼だと思いましたよ。私の入院した病院は中年男性患者が多く、社会復帰に重きを置いていたこともあり、リハビリがかなりハード。翌日からは、青竹でひっぱたかれんばかりにたたき起こされ、ナースステーション1周の歩きを1日3回。10日後にはリハビリルームでの自転車こぎも加わった。

 その時は本当につらかったけれど、おかげで24日後の退院時は、なんとか自力で歩けるまでに。退院後は半年間介護保険の要支援1レベルの認定を受け、デイサービス型リハビリを週2回。肋骨はつながっていないようで、今でもゴロン、ボキンと音を立てますが、それでも動くことに問題なく、リハビリの重要性を実感しました。


 病気を誘引したのは我が家の食生活。戦後のひもじさを経験しているせいで、夫婦して好きなものを好きなだけ食べるのが最上の趣味。1食に5皿も6皿も並べて食べるのが常で、バランスは良いけれど量は1・5倍。娘に注意されても「死んで持っていけるものは経験と食べた物だけだ」と言い返していました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状