欧州で大ヒット中 “かざすだけ”新型血糖測定器の実力

公開日: 更新日:

 血糖値が安定せず、頻繁に自己測定しなければならない糖尿病患者に朗報だ。これまで自己血糖測定は「痛い」「時間がかかる」「面倒くさい」が当たり前だった。指先などを針で刺し、血を絞り出して行うからだ。ところが、欧州では体に張り付けたセンサーにレシーバーをかざすだけでいつでも自己血糖を測定できる装置が登場。専門家の間で「糖尿病治療を変える」と話題になっているという。

 昨年夏、3年ぶりに欧州を訪ねた加藤秀樹さん(仮名、48歳)はイギリス人の友人の表情が明るくなっているのに気がついた。重い糖尿病に苦しんでいた友人は食事が終わるたびにトイレに立ち、自己血糖値を測っていた。

 ところが今回、食後の会話を中断することなく、加藤さんの前に座り続けたのだ。加藤さんが「血糖を測らなくて大丈夫なのか?」と尋ねたところ、「平気、平気」と言いながら右腕の袖をまくりあげ、上腕部に装着された500円玉大のセンサーを見せてくれた。それが「フリースタイルリブレ」(アボット社)だった。

■欧州では生産追いつかず

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった