7日間で脳は変わる 「セロトニン活性化」7つのメソッド

公開日: 更新日:

①朝日とともに起きる

「お勧めは5時台の起床。網膜が朝日を浴びるとセロトニンの分泌が始まります」

②軽く定番運動をする

「脳が全て覚めきらないうちに、たとえばラジオ体操やスクワットなどで体を動かすと、セロトニンの分泌量が数倍になるというデータがあります」

③真夜中のスマホ凝視はやめる

「夜中の0~2時は、ホルモンの中枢司令塔が闇を欲しがっている時間帯。この時間に視神経を刺激しないことが大切。特に、高速スクロールされるような携帯端末の視覚刺激は厳禁です」

④腸を整える

「セロトニンは95%以上が腸で作られ脳に送り込まれます。ヨーグルトや発酵食品を積極的に取りましょう」
⑤肉食男子になろう

「セロトニンの主な材料はトリプトファンとビタミンB6。トリプトファンは乳製品や肉、魚。B6は肉、マグロなどに含まれます。甘いものや炭水化物だけで食事を済ませると材料不足」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学