若いころはなかったのに…年を取るとイボが増える不思議

公開日: 更新日:

 年齢を重ねると、なぜか増えてくる顔や首のイボ。自由が丘クリニックの鈴木悠花先生に理由を聞きました。

「顔や首にできるイボは、主に加齢と紫外線が原因です。若い頃から紫外線を多く浴びてきた人は、イボができやすいといえます」

 若い頃は新陳代謝が活発なので、紫外線を浴びてダメージを受けた皮膚細胞も定期的に排出されます。しかし、加齢とともに代謝能力が落ちてくると、ダメージ部分がうまく排出できず、イボやシミとなって表れるのです。肌色のイボは有茎性軟腫(アクロコルドン)、表面がざらざらした黒っぽいイボは脂漏性角化症といいます。

「アクロコルドンと脂漏性角化症は皮膚の良性腫瘍です。シミと同じ老化現象なので、見た目が気になるようであれば、美容クリニックで適切な治療が可能です」

 治療は、イボの形状によってハサミで切除するか、液体窒素で凍結させるか、レーザーで削るか。レーザー治療以外は保険が適用されます。「自分で切り取れそう」と思っても、傷口が感染する恐れがあるので、医師に任せましょう。

「加齢性のイボに見えて悪性腫瘍だという場合もあります。イボが急激に大きくなったり、色が均一でなかったり、傷のようにジュクジュクしたら要注意です。まれに内臓がんの皮膚表現として急激に多発することもあります」

 異変に気づいたら、早めの受診を!

【連載】?に答えます

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明