即死レベルから11年 小西博之さんががんを受け入れるまで

公開日: 更新日:

 2月に入院し、手術を受けるまで毎日号泣しました。「死にたくない!」と風呂場で1時間、毎日です。ときにはソファをひっくり返し、そこらじゅうのものを引き裂き、台所のお皿も割って暴れました。ひとり暮らしなので遠慮なしにね。でもまぁ、やったことがある人はわかると思いますが、後片付けが大変なんですよ(笑い)。

 そうやって落ち込むだけ落ち込むと、ビールが少しおいしく感じたり、寝つきが良くなったりするんです。欽ちゃんの言っていたことが身に染みました。

 腎臓がんは5~6センチにもなると転移の可能性が高く、切っても再発率は高い。そんななかで僕のは縦20センチ、横13センチという巨大さで、医師から「日本で5本の指に入る大きさ」と言われました。リンパ節も腫れていたので転移が予想され、後から聞いた話では、両親やスタッフは医師から「手術は成功してもあと3カ月くらい。心の準備をしておいてください」と言われたそうです。

■がんとは戦わない

 手術はその道では大変有名な名医にしていただきました。とても大掛かりで、傷口は肋骨の辺りから背中にかけて大きなV字を描いています。肉を切って肋骨をギューッと持ち上げて取り出そうとしたそうですが、それだけでは取り出せず、結局、肋骨を2本切りました。名医ですらそうしないと取り出せない状態だったんです。麻酔が切れてからの痛みは言葉にできません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層