相島一之さん 痔のクリニックで「厄介な病気」と言われ…

公開日: 更新日:

 がん研有明でさらなる検査をした結果、確実にGISTと判明し、浸潤なし、転移もなしの状態でした。そして、グリベックを飲み続けた結果、見事に効いて、こぶし大の腫瘍が4カ月後にはゴルフボール大になりました。見極めが難しいそうですが、時機を逃すと再び大きくなるというので、私はその段階で腹腔鏡下手術になりました。

 それがまた日本で5本の指に入るという腹腔鏡下手術の名医だった。ラッキーでした。直腸を全摘して、肛門の筋肉も数割取りましたが、肛門はなんとか残してもらえました。筋肉が少なくなった分、締まり具合が若干緩めなんですけど(笑い)、本当にありがたいことです。手術は6時間の大手術で、後から先生が「難しい手術だった」と話してくれました。

 病気をしてみて一番しんどかったのは、「厄介な病気」と言われてから、病気の正体がわかって治療の“あらすじ”が固まるまでの間でした。わずか2週間くらいでしたけど、それこそ「死」と向き合ったり、最悪を想像したり、それを打ち消したりしながらの不安な日々……。

 かみさんはもっとしんどかったと思いますよ。でも、入院中は毎日僕の前でいつもケラケラ笑っててくれて、笑わせてくれて、それがなによりの薬になりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校