著者のコラム一覧
柴田真希管理栄養士

健康で楽しい「食」を提案する「エミッシュ」代表取締役。「私は『炭水化物』を食べてキレイにやせました。」など著書多数。ブログ「管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪Makitchen」が好評。

サラダチキンvsゆで卵 ダイエッター御用達食材の落とし穴

公開日: 更新日:

 年末年始の暴飲暴食で、体重が気になっている人も多いのでは? 加えて、お財布の中身も乏しくなり、ランチの金額は極力抑え気味に……。

 そんな時、大いに役立つコンビニメニュー。主食におにぎりやサンドイッチを選ぶとして、何をプラスすればいいでしょうか? 今回は、ダイエッターに人気の「サラダチキン」と「ゆで卵」の対決です。

 サラダチキンは、蒸した鳥胸肉を食べやすく加工した商品で、最近はどこのコンビニでも販売されています。鳥胸肉は、低脂質、高タンパク食品の代名詞。こちらが「勝ち」と思った方も多いかもしれませんが、私はゆで卵をぜひ推したい。

 なぜなら、サラダチキンのあの柔らかい食感は、脂質や添加物などで作られているからです。一方のゆで卵はシンプルに調理されており、余計なものを摂取しなくて済みます。

 連日ゆで卵だと飽きますから、納豆、豆腐などでバリエーションをつけてもよいですね。

 ただし、おにぎり+ゆで卵(納豆、豆腐)では、バランスが悪い。お金はちょっとかかりますが、カップみそ汁、ヒジキの煮物やサラダなど海藻、野菜類の副菜と組み合わせると理想的です。定食をイメージすると構成しやすいでしょう。ご飯=おにぎり、汁物=みそ汁、主菜=ゆで卵、副菜=ヒジキ、というようにです。

 たまった脂肪は、早めに対策するのが一番です。「明日からダイエット」と思っていると、あっという間に1年が過ぎ、また忘年会・新年会シーズンを迎えることになります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 2

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  3. 3

    国民民主党「新人都議」に渦巻く“スピリチュアル疑惑”…またも露呈した候補者選定のユルユルぶり

  4. 4

    巨人・田中将大を復活させる「使い方」…先発ローテの6番目、若手と併用なんてもってのほか

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    高橋真麻がフジ港浩一前社長、大多亮元専務を擁護の赤っ恥…容姿端麗な女性集めた“港会”の実態知らず?

  2. 7

    参院選「自民裏金議員15人」で当確5人だけの衝撃情勢…比例は組織票があっても狭き門

  3. 8

    ドジャースが欲しがる投手・大谷翔平の「ケツ拭き要員」…リリーフ陣の負担量はメジャー最悪

  4. 9

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  5. 10

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?