著者のコラム一覧
柴田真希管理栄養士

健康で楽しい「食」を提案する「エミッシュ」代表取締役。「私は『炭水化物』を食べてキレイにやせました。」など著書多数。ブログ「管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪Makitchen」が好評。

サラダチキンvsゆで卵 ダイエッター御用達食材の落とし穴

公開日: 更新日:

 年末年始の暴飲暴食で、体重が気になっている人も多いのでは? 加えて、お財布の中身も乏しくなり、ランチの金額は極力抑え気味に……。

 そんな時、大いに役立つコンビニメニュー。主食におにぎりやサンドイッチを選ぶとして、何をプラスすればいいでしょうか? 今回は、ダイエッターに人気の「サラダチキン」と「ゆで卵」の対決です。

 サラダチキンは、蒸した鳥胸肉を食べやすく加工した商品で、最近はどこのコンビニでも販売されています。鳥胸肉は、低脂質、高タンパク食品の代名詞。こちらが「勝ち」と思った方も多いかもしれませんが、私はゆで卵をぜひ推したい。

 なぜなら、サラダチキンのあの柔らかい食感は、脂質や添加物などで作られているからです。一方のゆで卵はシンプルに調理されており、余計なものを摂取しなくて済みます。

 連日ゆで卵だと飽きますから、納豆、豆腐などでバリエーションをつけてもよいですね。

 ただし、おにぎり+ゆで卵(納豆、豆腐)では、バランスが悪い。お金はちょっとかかりますが、カップみそ汁、ヒジキの煮物やサラダなど海藻、野菜類の副菜と組み合わせると理想的です。定食をイメージすると構成しやすいでしょう。ご飯=おにぎり、汁物=みそ汁、主菜=ゆで卵、副菜=ヒジキ、というようにです。

 たまった脂肪は、早めに対策するのが一番です。「明日からダイエット」と思っていると、あっという間に1年が過ぎ、また忘年会・新年会シーズンを迎えることになります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」