【急性の下痢】発熱や嘔吐を伴うなら「下痢止め」はNG

公開日: 更新日:

 通勤電車内や仕事の会議など、緊張やストレスが高まる場面になるとお腹が痛くなる慢性の下痢は“下痢止め(鎮痙剤)”を飲んでもいい。しかし、発熱や嘔吐を伴う急性の激しい下痢(水のような液体の下痢)は、下痢止めを飲んではいけない。食中毒やノロウイルスなどの感染性胃腸炎が疑われるからだ。

 消化器病専門医で山村クリニック(東京都文京区)の山村進院長が言う。

「食中毒や感染性胃腸炎で起こる下痢や嘔吐は、体内で増殖した細菌やウイルスを早く体外へ出そうとする体の防御反応です。その動きを薬で抑えてしまうと、病原体の排出を遅らせてしまい、治りを悪くするのです」

 食中毒や感染性胃腸炎が疑われた場合、市販薬で効果があるものはほとんどない。基本的には自宅で安静にして症状が治まるのを待つしかないという。その療養中に大切になるのは、下痢がひどくても水やスポーツ飲料などをこまめに飲んで脱水を防ぐことだ。

「水分の取り方は、一気に大量に飲むと胃腸が刺激されて下痢や嘔吐が起こりやすくなります。少量をこまめに飲むことがポイントです。飲料は冷たくせずに、常温や少し温かい状態で飲むのがいいでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…