3年前に脳出血 ビリー・バンバン菅原孝「毎日がリハビリ」

公開日: 更新日:

 先日は全盲で右の耳がまったく聞こえず、その上、脳梗塞を2度も経験したという20~30代の息子さんを連れたお母さんが声をかけてくれました。彼が言葉を振り絞って「頑張って」と言ってくれたときには、本当に偉いなぁ、天使だなぁと泣けました。

 実は、僕は昔から植木等さんが大好き。病気を経験したことで、彼が映画で言っていたように「そのうちなんとかなるだろう」というリラックスした気持ちがとても大切だと気づきました。好きなものを好きなときに食べて、やりたいことをやりたいときにやって……。自分が決めた“規則”に縛られずにリラックスすること。まさに「そのうちなんとかなるだろう」精神だよね。そして、いつも傍らには「ウイット」と「笑い」を。それが大事だと感じます。

 まだまだ声が出づらくて、特に僕の特徴の低い声が出にくくなり、もどかしいのだけれど、3月には地方公演も含めて十数カ所でライブもできたし、延期になっていた45周年公演も実現できました。病気してめげているだけじゃなくて、病気と友達になって、進んでいくしかないんだよね。一歩ずつ前に。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に