がん手術を通算8回 黒沢年雄は「もうお葬式も済ませた」

公開日: 更新日:

■セカンドオピニオンの必要性を実感

 手術は内視鏡で済むはずでしたが、のぞいてみたら思いのほか大きかった。そのため、転移の可能性を考慮して、後に開腹手術でポリープ周辺の腸管とリンパ節を切除したんです。医師には「開腹手術をしなければ3カ月から半年で死んでいた」と言われました。

 我ながら運良く命拾いできたと思いました。そしてこの経験があってから、セカンドオピニオンやサードオピニオンの必要性を実感しましたし、人生観も変わりました。がんの恐怖、入院、手術、開腹の痛みなどはもちろんつらいことではあったけれど、命が助かって、また元気に過ごせることの何と楽しいことか。あらゆる困難は、楽しいことへの序章なんだと悟ったんです。

 2008年には血尿がきっかけで膀胱がんが見つかりましたが即手術して完治。3年前には食道がん胃がんで計4回手術して、がんの当たり年みたいだったけれど、どちらも年に2回の検査の中で“初期の初期”で見つかっているから内視鏡手術だけで終わりでした。


 これだけ次々にがんになったのに、なぜか今のところがんに勝ち、生き残っている。医師にも「凄い精神力ですね」と言われます。それは、与えられた境遇を必死に本当に命がけで生きてきたご褒美じゃないかなと思ったりもします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状