入浴より安全で体にもいい サウナの誤解と正しい楽しみ方

公開日: 更新日:

 元大関・若嶋津の二所ノ関親方(60)がサウナ帰りに転倒、入院・手術したことで「サウナは危ない」と思った人もいるのではないか。しかし、サウナはむしろ体に良い点が多い。正しい入り方と併せて元鹿児島大学大学院循環器呼吸器代謝内科教授で医療用サウナの研究・普及を目指す「和温療法研究所」所長の鄭忠和医師に聞いた。

「サウナで汗をかくことはストレスを解消し、リラクセーション効果があります。全身の血管が拡張して血流が改善されることで代謝が良くなります。さらに血管内皮細胞を修復するNO(一酸化窒素)などの物質やホルモンを分泌させて潰瘍や損傷した神経などを治す効果があります」

■入る時間は1回5分~10分程度

 実際、サウナは病気の治療にも使われている。室内を均等の60度に設定した乾式の医療用サウナによる「和温療法」は、難治性の心不全や下肢切断の対象となる閉塞性動脈硬化症、慢性疲労症候群、線維筋痛症などへの有効性が確認されているという。

「2010年に改定された慢性心不全に対する日本循環器学会ガイドラインで、和温療法はクラス1(有効)として掲載され、積極的に推奨される治療として循環器専門医からも承認されています。5年前には、和温療法は慢性心不全に対する『高度先進医療』として高度先進医療専門会議で承認されました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い