急に立ち上がったらバッタリ…夏の低血圧はこんなに怖い

公開日: 更新日:

 血圧というと高血圧ばかりがクローズアップされがちだが、低血圧を忘れてはいけない。夏は血管が広がり、一年中で最も血圧が低くなる。あなたの「肩こり」「手足が冷たい」「体がだるい」「気分がすぐれない」などの症状は低血圧のせいかもしれない。東邦大学名誉教授で、「平成横浜病院」(神奈川県横浜市)の東丸貴信総合健診センター長に聞いた。

 世界保健機関(WHO)の基準によると低血圧とは安静時の収縮期血圧(上の血圧)が100㎜Hg以下、拡張期血圧(下の血圧)60㎜Hg以下を言う。ただ、その基準は医師により意見が異なる。東丸センター長が言う。

「単に血圧の数値が低いだけでは病気ではありません。普通は加齢に伴い動脈硬化が進み、血圧の数値は高くなりますが、一部の人は低いままです。普通、そのままで支障はないのですが、低血圧が病気として大きな問題になるのは、自覚症状が出たときです」

 低血圧の症状は、「肩こり」「動悸」「胸痛」「倦怠感」「めまい」「立ちくらみ」「頭痛」「食欲不振」「朝起きられない」「午前中不調」など。これらの症状は貧血、自律神経失調症、うつ病などの症状と似ているが、その原因は別。誤解されやすいが、それが怖い。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり