秋の物悲しさはこれで解消 悲しくなったら空を見ろ

公開日: 更新日:

 2009年には身体空間と感情との関係において新たな仮説が提案された。「身体特異性仮説」だ。自分の身体を中心とした空間において、「上」「右」はポジティブな感情が、「下」「左」はネガティブな感情が紐付けされているという。実際に、上方向への運動をしているときには下方向への運動の場合に比べて良い思い出を多く想起することが報告されているという。「左」「右」の感情は左利きの人では逆転するという。

 この仮説を支持するものに米国大統領選での候補者演説の研究がある。右利きの候補者は良い話題をするときは右手のジェスチャーが左手のそれより多く、左利きの候補者はその反対の傾向が見られたという。

 感情を動作によって調整できる可能性があることはデジタルデバイスを使った実験でも証明されているという。山田准教授を含む研究グループは、液晶ディスプレイを指を滑らせて操作する

「スワイプ」が感情をどう変化させるかを調べた。

 実験では参加者に2つのことをお願いしたという。①タッチパネルで示された画像に対する感情を-3~+3の7段階で評価する。②画像が消えた後に画面に黒色のボールが出たら、瞬時にそれにタッチしてずらしながら画面の「上」もしくは「下」に動かす、だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???