著者のコラム一覧
河野道宏東京医科大学脳神経外科 主任教授

東京医科大学病院脳神経外科主任教授。聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍・頭蓋底髄膜腫手術のエキスパート。

聴力低下の原因は突発性難聴?そのまま聴力を失うことも

公開日: 更新日:

 聴神経腫瘍は脳腫瘍のひとつで、それ自体は良性ですが、大きくなると脳幹を圧迫し、命にかかわります。さらに聴力を失う恐れがあります。出来る限り早く適切な診断を受け、治療をする必要があるのですが、実は、別の病気と誤診されているケースが結構あるのです。

 それは、突発性難聴です。突発性難聴は、ある日突然発症する病気で、原因は内耳のウイルス感染、循環障害、ストレスなどが挙げられていますが、はっきりしたことは分かっていません。血液検査や画像検査ではっきり目に見える形で結果が表れるわけではないため、診断が難しい点もあります。

 突発性難聴の最初の症状は、耳鳴りやめまい、難聴です。そしてこれは、聴神経腫瘍でも起こります。患者さんは「聞こえ」の異常などから耳鼻咽喉科を受診する。耳鼻咽喉科医は聴力検査などをして、「急に聴力が落ちている→突発性難聴ですね」と安易に診断してしまう。突発性難聴の患者さんが多いため、ほかの病気の可能性が頭に浮かびにくいのかもしれません。

 私が診た患者さんの中にも、突発性難聴と診断され、「突発性難聴は治療(ステロイドホルモン剤の投与など)を行っても後遺症なく完治することもあれば全く聴力を喪失することもある」と説明され、どちらの結果になってもMRIなどで脳を調べることなく放置されている方が少なくありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」