著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

難治性の造血器腫瘍を克服した患者さんが訪ねてきてくれた

公開日: 更新日:

 そんなAさんが、元気になって私を訪ねてきてくれたのです。お会いするやいなや、手を取り合って喜びました。

「よく頑張ったね。本当によく頑張った!」

「うん、ありがとうございます。頑張りました」 病気を克服したのです。希望がかなったのです。助かったのです。

 彼女の目には涙が光っていました。つらかった、とてもつらかったから、より喜びも大きいのだと思います。

 それでも、Aさんは「お腹が痛かったり、咳が出たり、少しでも何かあると『がんが再発したのでは……』と恐ろしくなります」と不安を口にされていました。

 骨髄移植は、造血器腫瘍で再発しやすいタイプの場合に、完全寛解になってから体の良い状態で行われます。また、難治性でなかなか寛解が得られず、骨髄移植以外に治療方法がないという厳しい状態で行われることもありますが、この場合は成功率は下がります。

 Aさんは後者でした。抗がん剤治療を繰り返しても病状は抑えられず、がんのために発熱を繰り返し、多量のステロイドホルモンで解熱させるほかに方法はない状態でした。幸い、HLA(ヒト白血球型抗原)が一致した妹がドナーとなって移植が行われたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性