著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

認知症の母親に胃がんが発覚…それでも母は私の生きる希望

公開日: 更新日:

 先日、同じデイケアに通っている方のご家族のFさんから、とてもショックな話を聞きました。Fさんががん治療の講演会に出向いた際、「認知症がん治療」について演者を務めたある医師が、「認知症は進むと分かっている中で、がんの治療をして余命を延ばすことにどれだけ意味があるかについて考えて欲しい」と話されたというのです。

 Fさんは「あの講演会では、認知症の患者はがん治療しても意味がない、長く生きていても意味がないと言っていると思うのです」と口にされていました。

 Fさんの話を聞いた私は、すぐに母のことを思いました。認知症があってもなくても、がんの治療ができる状態なら医師は治療をするのが当然だと思います。認知症でも、がんが治る状態で、治療可能で延命できるなら、医師として治療に当たる。手術できる状態なら、手術するのが当たり前でしょう。

「命を延ばすことの意味があるかを考えろ」とはどういうことなのか? 医療費がかさむから、介護が大変だからという理由なのでしょうか? 私は母に早くいなくなって欲しいなんて一度も思ったことはありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風