著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

体内で必要な遺伝子を作り続ける新薬は生涯に1度の投与で済む

公開日: 更新日:

「ウイルス」という単語を耳にしない日はないほど、世間は新型コロナウイルスの話題一色です。

 前回、「デマに振り回されないようにしましょう」と注意喚起した直後、風説によって小売店からトイレットペーパーが消えるという現象が起こりました。情報の拡散スピードの速さと、集団心理の恐ろしさを改めて感じ、情報の正確性を自分自身で確かめることが、いかに大切かということを痛感しました。

 これまで、「ゾルゲンスマ」という脊髄性筋萎縮症(SMA)に対する新しい遺伝子治療薬について何度か紹介しました。ゾルゲンスマは今年2月26日に製造販売承認が下りたばかりの薬で、超最新の薬といえます。

 前回はこの薬が患部に薬を運ぶために「ウイルスベクター」を使っている点が画期的だとお話ししましたが、ゾルゲンスマには他にも画期的なところがいくつもあるのです。

 まずはその金額で、米国では1回の投与が2億3000万円というから驚きです。そして、「一生涯に1度しか投与しない」という点も画期的といえます。他のSMAに対する遺伝子治療薬であるスピンラザは反復して投与しますが、ゾルゲンスマは1回きりでよいのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」