耳鳴りを感じたらすぐ受診 チェックしたい「間違った治療」

公開日: 更新日:

 耳鳴りを強く気にする方はやみくもに不安状態になっており、耳鳴りが起こる理由を知ると、不安が軽減して症状も改善することがある。

「耳鳴りは静寂な場所でより感じやすい。かすかな音楽を鳴らす耳鳴り治療器を耳につけたり、部屋で音楽やラジオなど何らかの音を流す。これらの音が聞こえにくい方は補聴器をつけることもあり、これらをまとめて音響療法と呼び、効果があります。耳鳴りを意識しないようになり、1~2年経過すると耳鳴りを感じなくなります」

■補聴器が効果的

 前述のように耳鳴りは、難聴によって起こる脳の興奮状態だ。音がきちんと届くようになれば、興奮状態が鎮まる。

「したがって聴力を獲得させる補聴器は非常に効果的なのです。補聴器で聴力を補うことで、耳鳴りが軽減します」

 補聴器は、その人に合うように微妙な調整が不可欠。補聴器に関する専門家の補聴器相談医の手を借りるべきだ。補聴器相談医を受診すれば、診断情報提供書を発行してもらえる。これを持って「認定補聴器販売店」で補聴器を購入し、細かい調整をするのがベスト。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑