放送作家・寺坂直毅氏「左耳下腺腫瘍」手術を即決した理由

公開日: 更新日:

 人生38年目にして初めての入院、初めての手術が去年の「左耳下腺腫瘍」の切除でした。「耳下腺」というのは、もみあげ辺りにある唾液をつくる唾液腺のことで、そこに腫瘍ができてしまったのです。外見ではわからないけれど触るとわかる感じで、大きさは梅干しの種ぐらい。なんかコリコリしたものがあるな……とは思っていたものの、特に気にしていませんでした。

 でも去年の春、髪を切りに行ったら美容師さんにそれを指摘されて、「たぶん粉瘤だと思います。専門の病院に行けば1日で取れますよ」と言われました。そう言われてみると気になって、さっそく粉瘤をネット検索してみたんです。

 すると、粉瘤は皮膚の老廃物や皮脂が皮膚の下にたまってできた腫瘍と説明されており、それを取る専門のクリニックもたくさんありました。ところが近場の形成外科で診てもらうと、触っただけで「これは違いますよ」と言います。エコー検査の後、「耳下腺腫瘍かもしれません。CTを撮ってきてください」と告げられたのです。

 紹介されたCT専門病院へ行って1週間後に結果を形成外科に渡すと、「やはり耳下腺腫瘍だと思われます。だとすると、大学病院クラスじゃないと手術できませんから紹介状を書きます。どこにしますか?」と聞かれました。とっさに「じゃ、順天堂で」と口走ったのはネット検索したときの文字の残像がチラついたというだけの理由です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い