著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

機能性コンドームは男性だけが着けるとは限らない

公開日: 更新日:

 性感染症予防の基本は、体液や粘膜の接触を防ぐ「コンドーム」を使うことです。ただし、正しく使わなければ意味がありません。ポイントは射精の直前ではなく、セックスの初めから終わりまで、きちんと着けることです。

 それでもすべての性感染症を防げるわけではありません。梅毒や性器ヘルペス、尖圭コンジローマなどは、コンドームでカバーできない部分に病変ができ、そこから病原体に感染する場合があるので注意が必要です。コンドームは男性が着けるものなので、感度が落ちる(気持ちよくない)などの理由で射精直前まで着けたがらない人も多いと思います。しかし、夫婦など限定されたパートナーでない場合、無防備な女性にとっては非常に不安なはずです。

 そこで以前は「フェミドーム」と呼ばれる女性用コンドームが販売されていた時期がありました。これはポリウレタン製の筒状の大きめのコンドームで、女性が自分で外陰部と腟内を覆うように装着して使います。

 当時のアンケート調査では、20~30代女性の50%以上が女性用コンドームの存在を知っていましたが、実際に使用したことのある人は10~15%程度でした。性感染症対策として普及することを期待しましたが、売り上げが伸びなかったようで現在は販売が終了したままになっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁