「相手は自分とはまったく別種のタイプだと思えば、そんなに腹も立たない」

公開日: 更新日:

 これはどうしてかというと、人間はあえて異性と出会うといろいろな情報を読み取って、自分とは違うタイプの女性を選んでいる。そうすることでお互いの長所を備えた子どもが生まれて、人間の種としての多様性が保たれているんだと言うのです。一緒に寝ていても、どちらかがいびきをかく体質で、どちらかが安眠できない体質だというのはよくある話で、だから夫婦が一緒のベッドで寝るなんていうのも、そもそも無理があるのです。

 家族というのは一緒にいる時間が長いからこそ、お互いに問題に思うこととか、抱えているストレスがあふれてしまって、抑えられない怒りのスイッチが入ってしまうということもありますよね。でも私は、そういうときこそ家族は支え合うべきだと思うんです。

 家族が仲良くするには、やはり話すことではないでしょうか。話して理解していく。自分が相手と同じ種類の生き物だと思うから感情がすれ違うので、最初から相手は自分とはまったく別種のタイプなのだということを前提にしていたら、そんなに腹も立たないと思うのです。男性と女性はそもそも脳の作りからして違って、お化け屋敷でも女性はすぐキャーキャー言うのに、男性は出口にたどり着いてからへたりこむというように、男性はつい我慢してしまうのですが、だから仕事でつらいこともなかなか言いだせずにうつ病になってしまったりする。まずい状態になる前にまずは話しあって、お互いを無理に同じ土俵に載せようとしないで違う部分を分かり合えばいいのでは。あとは一日中一緒にいないで、なるべく外に出掛けたり、距離を取る時間を持つことでしょうか。

▽根本一徹(ねもと・いってつ)1972年東京生まれ。臨済宗妙心寺派大禅寺住職。「いのちに向き合う宗教者の会」代表。98年に出家し04年より自死防止活動を開始。国内外の国際会議で「世界仏教徒会議」日本代表発表者として登壇。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束