著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

涙液層の安定がなければ視力はあっても見え方は悪くなる

公開日: 更新日:

【Q】眼鏡視力は悪くないと言われていますが、瞬きをした後すぐに見えづらくなる気がします。

【A】 私たちが快適にものを見ようとするとき、眼表面の涙液層も大切なレンズの役割を果たしています。涙液層が安定しない状況、つまりドライアイでは見えづらさを感じやすくなります。

 健康診断などの視力検査では、ランドルト環と呼ばれる 「C」マークの切れ目を判別できるか調べています。高いコントラストで明るい照明の下、どのくらい細かいところまで見えるかの限界値を調べる検査ですので、一瞬でも見えていたら「見えた」と判断します。

 しかし、日常さまざまな条件下でものを見ている時、常に視力の最大限の力が発揮できている訳ではありません。特に、眼表面の涙液層が安定しない状況では視力検査の結果と日常生活での見え方とは大いに異なっていることでしょう。

 眼表面の涙液層は、一旦、眼を閉じてから開いて5秒もすると、適正に濡れている部分と涙液層がカバーしきれず乾きかけた部分に分かれてしまいます。この眼表面の涙液が不足し不安定になっているのがドライアイです。ドライアイでは、「目が疲れる」、「メヤニが出やすい」、「ゴロゴロする」、「目が重い」、「乾く」、「痛い」、「涙が出る」、「かすむ」、「かゆい」、「まぶしい」、「充血する」、「10秒以上開けていられない」、など様々な訴えをします。いくつか当てはまるならドライアイの可能性があります。日本では800万人以上の方がドライアイだと言われています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意