著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

女性が知らない男の生理…タマはどうして縮み上がるのか

公開日: 更新日:

 男性が「恐怖で震え上がる」ことを、「キンタマが縮み上がる」という慣用句で表現します。この形容は必ずしも間違いとはいえません。それは緊張すると陰嚢(いんのう)の中にある精巣(睾丸)が、お腹の方に引き寄せられる(縮み上がる)ことがよくあるからです。

 精巣は「精巣挙筋」という筋肉に包まれていて、お腹の方からぶら下がった状態になっています。そして緊張したり、寒かったりすると精巣挙筋が収縮してお腹の方に引き上げられます。逆にリラックスしているときや暑いときには精巣挙筋は弛緩して、陰嚢の中に収まる状態になります。

 このように、そのときの状況によって精巣が上がったり下がったりすることを「移動性精巣」と言い、異常ではありません。寒暖によって縮み上がり、垂れ下がったりするのは、精巣が精子をつくる適温(34~35度)を保つためです。緊張(戦闘モード)で縮み上がるのは、外敵から精巣を守るために起こります。

 セックスの最中にも精巣が縮み上がるときがあります。それは性感と興奮が高まり、射精が間近に迫ったときです。「精巣上体(副睾丸)」という部分にためられていた精子が、射精直前に精子を一時的に蓄えておく「精管膨大部」という部分に移動するときに精巣が縮み上がります。ですから性交経験が豊富な女性の場合では、そろそろ男性が射精に至ることが分かる人がいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」