片足立ちで靴下がはけない人は…将来の「寝たきり」リスク大

公開日: 更新日:

 あなたは、片足立ちで靴下がはけるだろうか? もしできなければ、ロコモティブシンドローム(以下、ロコモ)の心配がある。

 ロコモとは、骨や関節、筋肉などの運動器が衰え、転倒、それによる骨折や寝たきりの可能性が高い状態をいう。2009年につくられたのがロコモをチェックする7つの項目だ。

 それは冒頭の「片足立ちで靴下」のほか、「階段を上るのに手すりが必要」「家の中でつまずいたり滑ったりする」「横断歩道を青信号で渡りきれない」「15分くらい続けて歩けない」「2キロ程度の買い物をして持ち帰るのが困難」「家のやや重い仕事が困難」。

「1つでも当てはまればロコモの心配があります」(慶応義塾大学医学部整形外科学教室・松本守雄教授)

 もし、7つのロコモチェックで引っかかるようなら、ロコモの評価法である「ロコモ度テスト」をやってみるべき。これは「立ち上がりテスト」「2ステップテスト」「ロコモ25」の3つで構成されている。

 立ち上がりテストは「両腕を組んで高さ40センチの台に腰掛け、反動を使わずに両足で立ち上がり、3秒間保持できるか。また、同じことを片足でもできるか」。2ステップテストは「できる限り大股で歩いた2歩幅分を身長で割った数値がいくつか」。ロコモ25は「この1カ月の体の痛みや、普段の生活で困難に感じていることなど25の質問で測定した点数」(「ロコモ チャレンジ!推進協議会」公式HP「ロコモONLINE」参照)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い