仕事ができなくなっちゃう…声優の森川智之さん喘息を語る

公開日: 更新日:

 悪くなってから医者に頼るのではなく、敵(喘息)をよく知り、医師とともにコントロールしていけば喘息でもこの仕事が続けられると学び、今に至っています。

 思えば、高校生の頃にアメリカンフットボールの練習で痛めた頚椎の影響で、30歳前後の時期にひどい頭痛としびれに悩まされたこともありました。そこへ加齢が重なり、じわじわと喘息発症へ近づいたのかもしれません。そのときの頭痛としびれは鍼治療によって改善しました。今も鍼灸院には通っていて体調管理の一環になっています。

 病気になったことで人を思いやれるようになった気がします。喘息になる前は「これを乗り越えればいいんだ」と自分だけの精神論、根性論で生きていました。しかし、43歳でプロダクション会社を起こして、タレントを抱えるようになったら、マネジメントだけにとどまらず、彼らの体調の変化も気付けるようでありたいと思うようになりました。

 芸能界は弱肉強食なので、こちらが「大丈夫?」と聞けば、本当はダメでも「大丈夫です」と答えてしまう心情も含めて気が付いてあげたいんですよね。ちなみに重い喘息だった弟は、今も元気です(笑い)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」