著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ハマグリは細胞や神経を元気にするビタミンB12が豊富

公開日: 更新日:

 ビタミンB12は胃酸と結合することによって吸収されるビタミンなので、胃の手術をしたり、高齢で胃酸の分泌が落ちても不足しやすくなります。

 またハマグリは、鉄、タウリン、亜鉛などのミネラルも多く含んでいることから、鉄貧血、高コレステロール、動脈硬化、高血圧症の予防・改善や、疲れた体の回復にも効果があるとされている優秀食材です。

 残念なことに、ビタミンB12を朝と夜どちらに食べた方がいいかの報告は、いまだなされていません。ただ、ビタミンB12を吸収するためには胃酸が必要なので、食事のはじめよりも終盤に食べるようにする方がより吸収率が上がるといえます。コース料理で出される締めのスープの位置づけはまさに理にかなっている食べ方です。

 貝と貝を叩き合わせたときに、澄んだ高い音が鳴るもの、貝殻の表面にぬめりと光沢があるものを選びましょう。鈍い音がするもの、表面がさらさらとしていて白っぽいものは古いことが多いです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒