著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

たるみ改善にはカボチャ、キノコ、鶏肉、豆で「脾」を増強

公開日: 更新日:

 重力に負けずに「持ち上げる」ためには、とにかく脾のパワーをアップすることが大切です。おすすめはカボチャ。脾の機能をパワーアップするとともに、美肌効果が高く、とくにたるみには効果絶大。お腹を温めて、冷えの解消にも役立ちます。

 イモ類も速やかに脾の働きを高めます。ナガイモ、ジャガイモ、サトイモなどを積極的に取り入れるとよいでしょう。とくにナガイモは保湿効果が高く、アンチエイジングにもいいので、もたついた顔をすっきり上げるパワーが大。キノコ類も脾を力づけてしっかりとリフトアップする優れた働きがあります。

 また、脾の健康を維持するために欠かせないのが豆類です。新陳代謝を高める作用もあり、弾力のある肌づくりにおすすめです。肉類では鶏肉を。脾をサポートし、肌の活性化にも役立ちます。

 そのほか、ブロッコリー、卵、うずらの卵、栗、くるみ、リンゴ、ハチミツなどもたるみ撃退を期待できます。これらの食材は、いずれも疲労回復に役立ちます。シャープなフェースラインとパワフルな体をダブルで手に入れましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」