著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ブリは女性にオススメの赤身魚 タウリン・鉄・ビタミンDが豊富

公開日: 更新日:

 ブリの旬は冬。産卵する春にかけて栄養素を体内に蓄えるため、脂が乗っておいしい時季になります。

 成長魚であるブリ以外の呼び方は地域によってさまざまです。関東では養殖ものをハマチ、天然ものをブリと区別することも多いですし、関西では天然のハマチを食べることも。他にも地域ごとに特色ある名前がたくさんある、実に興味深い魚です。

 そんなブリの栄養素にはどのようなものが含まれているのでしょうか。

 まずはタウリンです。アミノ酸に似た成分であるタウリンは、体内の数多くの臓器や組織に広く含まれているので、生命の維持に必要な成分と考えられています。血中コレステロールの低下、心臓や肝機能向上、高血糖予防、高血圧予防、視力回復などの効果が報告されています。

 次に鉄です。ブリは身が白っぽいため白身魚と思われがちですが、実はアジ科の赤身魚。赤身の魚には白身魚より多く鉄分が入っているため、貧血予防のためにぜひ取りたい赤身魚のひとつ。特に女性の方は男性よりも推奨量が多いので、積極的に取るとよいですね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール