著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

エネルギーも糖質も低い「海ぶどう」免疫力を上げコレステロールを下げる

公開日: 更新日:

 沖縄の特産としても名高い海ぶどう。本島や宮古島、伊良部島などの海域に生息するイワズタ科の海藻で、特徴的な見た目からグリーンキャビアとも呼ばれる珍味です。最近は海外由来のものも出回っていますが、沖縄、宮古島での栽培数も多く、天然ものは4月からが収穫の時期となります。まさにこれからが旬ですね。そんな海ぶどうに含まれる栄養価にはどのような健康効果があるのでしょうか。

 特徴的なのは、そのエネルギーの低さです。同じ海藻の仲間であるワカメと比較すると、エネルギーは4分の1(100グラム当たり4キロカロリー)、糖質量は5分の1(100グラム当たり0.4グラム)で、ダイエット中の方や糖質を抑えたい方にオススメの食材です。大体1パック100グラム程度で売られていることが多いので参考にしてみてください。

 また、便秘の方に取ってもらいたい食物繊維、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウム、貧血予防の鉄、そのほかにもビタミン、ミネラルを多く含んでいます。

 さらに、さまざまな研究報告があります。私たちの体内には病原菌やウイルスなどが侵入した際に、それらを食べたり(貪食作用)、傷を修復したり、体の新陳代謝を調節したりしてくれるマクロファージという白血球のひとつがあります。海ぶどうから抽出した成分を用いたところ、このマクロファージの貪食作用をアップさせ、免疫機能を高める可能性が考えられているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」