著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

大腸がんで亡くなった島田陽子さんは積極的な治療を拒否 せめて原発部位の切除だけでも…

公開日: 更新日:

 大腸がんが見つかった当初、ひょっとすると症状がなく、そのときと同じ体調のまま最期を迎えられると誤解して、BSCを選択したのかもしれません。実際、その誤解を持っている人が珍しくないのが現実です。

 しかし、大腸がんに限らず、どんながんであれ早期はほとんどが無症状で、がんが大きくなるにつれて周りの臓器や神経を圧迫したりして、さまざまな症状が現れることがほとんどです。

 島田さんは、大量出血が残念な結末の引き金になりましたが、それまで無症状で突然、大量出血することはまずありません。たとえば、原発部位が大きくなると、便の通り道が塞がれて腸閉塞に。それを放置すると、腹膜炎を起こしてかなりつらい。診断時に転移があったのかどうか不明ですが、いずれにしても原発部位だけでも手術で切除しておいた方が楽だったと思います。

 私は講演で一がん息災という考え方を紹介しています。たとえがんであっても、うまく検査しながら人生に折り合って生活していると、ひどくなる前に転移や別の病気などが見つかることがあって、結果的に生活の質を落とすことなく最期まで自分らしく生きられるという考え方です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明