著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

直腸がんで手術6回の坂本龍一さんを深掘り「一がん息災」の重要性

公開日: 更新日:

 YMO以来のファンとして衝撃を受けました。教授の愛称で知られるミュージシャンの坂本龍一さん(70)が、ステージ4の直腸がんであることを公表したことです。それが見つかった経緯もショッキングで、国内外で話題を呼んでいます。

 病状を明かしたのは、文芸誌「新潮」です。新連載「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」につづっています。

 昨年1月、直腸がんとその転移巣の手術を受けたことを公表していました。意味深な連載タイトルが象徴するように、病状はもっと深刻だったのです。今回は、このことを深掘りしましょう。

 連載によると、2020年6月に米NYで直腸がんと診断。化学放射線療法で治療したとのこと。がんは消えず、日本での仕事で帰国し、ついでに人間ドックを受けたところ、直腸がんは肝臓やリンパ節に転移していたそうです。

 そのとき、化学放射線療法を終えて3カ月。NYの病院で転移の事実が告げられなかったことに不信感を抱きます。見落としていたのか、何らかの理由でぼくに黙っていたのか。詳細が分からないので推測ですが、直腸がん(大腸がん)はステージ4で転移があっても、転移巣の数が少なければ積極的に切除します。ステージ4の大腸がんを4度の手術で克服した鳥越俊太郎さんは典型でしょう。転移がなければ当然手術で、NYの病院が見落としていれば、すぐに手術をしていたと思われます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち