著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

転移がんが見つかってもどこからきたか分からない原発不明がん

公開日: 更新日:

■化学療法で著効する場合もある

 Kさん(58歳・女性)は2カ月前から腹部膨満感が続き、某病院の婦人科で「腹水がある」と指摘されました。針での腹腔穿刺による細胞診検査では「腺がん」との診断でした。

 CT検査では両側の卵巣に腫瘍は確認されず、また子宮など骨盤内臓器にも腫瘍は認めません。さらに、肝臓や胆嚢など消化器系の検査が内科で行われましたが、これも異常を認めませんでした。血液検査では、腹膜炎の時のマーカーがわずかに上昇していました。

 結局、Kさんのがんは原発巣は分かりませんでしたが、卵巣がんに準じた化学療法を行ったところ、腹水はなくなりました。腫瘍マーカーも正常化し、3年経過しても再発はありません。

 リンパ節、肝臓、骨、肺、腹膜など、転移した箇所の検査でがんと診断され、全身を調べても原発巣が同定できない場合を「原発不明がん」といいます。病理組織検査では、免疫組織化学染色などでも検討され、腺がん、未分化がん、扁平上皮がんなどと診断されます。その結果を基にして臨床的にさらに精査されます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった