著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

転移がんが見つかってもどこからきたか分からない原発不明がん

公開日: 更新日:

■化学療法で著効する場合もある

 Kさん(58歳・女性)は2カ月前から腹部膨満感が続き、某病院の婦人科で「腹水がある」と指摘されました。針での腹腔穿刺による細胞診検査では「腺がん」との診断でした。

 CT検査では両側の卵巣に腫瘍は確認されず、また子宮など骨盤内臓器にも腫瘍は認めません。さらに、肝臓や胆嚢など消化器系の検査が内科で行われましたが、これも異常を認めませんでした。血液検査では、腹膜炎の時のマーカーがわずかに上昇していました。

 結局、Kさんのがんは原発巣は分かりませんでしたが、卵巣がんに準じた化学療法を行ったところ、腹水はなくなりました。腫瘍マーカーも正常化し、3年経過しても再発はありません。

 リンパ節、肝臓、骨、肺、腹膜など、転移した箇所の検査でがんと診断され、全身を調べても原発巣が同定できない場合を「原発不明がん」といいます。病理組織検査では、免疫組織化学染色などでも検討され、腺がん、未分化がん、扁平上皮がんなどと診断されます。その結果を基にして臨床的にさらに精査されます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する