著者のコラム一覧
田中智子「うぐいすヘルスケア株式会社」代表取締役

シーメンスの補聴器部門でマーケティングの勤務を経て、2020年補聴器販売会社「うぐいすヘルスケア株式会社」設立。認定補聴器技能者資格保持。

ユニバーサルデザインに聴覚障害者への配慮も加わり始めた

公開日: 更新日:

 どんな人でも公平に、身体的負担もなく使えるように配慮されたユニバーサルデザインというものがあります。

 例えば、誰もが余裕を持って通過することのできる幅の広い改札は、車イスの人だけでなく大きな荷物を持った人やベビーカーを押す人など誰にとっても利用しやすいように配慮されたものです。

 近年このユニバーサルデザインに聴覚障害者への配慮も加わりはじめています。

 これまで外から見てはっきりとその障害の状況が分からないため、つい他の障害の方に比べて、聴覚障害者の配慮が進みづらかったのですが、この長引くコロナ禍でのマスク生活で、会話の困難さが顕在化。加えて、それをサポートする技術的な進化もあって、各地で配慮の動きが始まっています。

 相鉄本線さがみ野駅の窓口では「字幕透明ディスプレー」を使った実証実験が始まっています。透明なディスプレーを通して駅係員と乗客が会話を行うもので、会話の内容はマイクで取得されリアルタイムで字幕表示されます。しかも英語・中国語など70の多言語に対応し、同時翻訳機能も可能というスグレモノです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情